「建設業年末年始労働災害防止強調期間」

例年より随分と寒い12月が、今日からスタートしました。

衆議院総選挙の告示を前に選挙ムード一色ですが、

街にはクリスマスソングが流れ、

宝くじや年賀状など、年末の話題も盛り沢山。

徐々に年末モードに突入していきますね。

さて、これから迎える年末年始の建設業界は、

工事が輻輳されることもあって、労働災害が多発するのを防ぐため為、

毎年この時期を、

「建設業年末年始労働災害防止強調期間」と定めて、

労働災害防止活動を推進しています。

「無事故の歳末 明るい正月」のスローガンをもとに、

当社も安全衛生水準の一層の向上を目指し、

「明るい正月」を迎えたいと思います。

今年も残り1カ月ですが、そんな今月も宜しくお願いします。

 

 
 
 

 
この投稿は2012年12月1日に公開されました。

11月「霜月」

今日から11月ですね。
早くもカレンダーは最後の1枚となりました。

11月と言えば「紅葉」や「ボジョレー・ヌーボーワイン」等が思い浮かびますが、
当社の11月の恒例行事は、高校生の就業体験
「インターンシップ」の受入れです。

今年は土木課で学ぶ2名の技術者の卵が、
安全管理、品質管理、工程管理など、
工事管理の現場監督業を体験してもらう予定です。

初日は緊張の面持ちで各現場に配属されるのですが、
最終日には、やり遂げたという充実感からか、
自信に溢れた表情も窺え、
少しは建設業の遣り甲斐が伝わったのかと、
安堵する毎年です。

若い技術者の育成が重要な建設業界ですから、
将来の進路に選んでもらえる様、
頑張って指導していきたいと思います。

朝晩はめっきり寒くなり、
今日の午後からは風が強く吹き寒くなるそうです。
いよいよ暖房器具を出す時期になりましたね。

そんな 今月も宜しくお願い致します。

この投稿は2012年11月1日に公開されました。

【今日から10月 スタート】

 昨夜は「中秋の名月」を鑑賞するはずでしたが、台風17号の影響で残念ながら見られませんでしたね。

しかしながら、お団子はしっかりいただきました。

今日から10月がスタートしました。

また当社の第52期のスタートでもあります。

前期は色々と皆様にお世話になり本当に有難うございました。

今期も変わらぬご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

そして今日から7日までは「全国労働衛生週間」です。

事業場における労働衛生意識の高揚を図ると共に

自主的な労働衛生管理活動の促進を図る様

制定された全国労働衛生週間は今年で63回目だそうです。

今年のスローガンは

『心とからだの健康チェック みんなで進める健康管理』です。

この機会に快適な職場で積極的に健康づくりに取り組んでみましょう。

秋風が気持ちよく、ウオーキングを楽しむ人が

随分増えてきたような気がします。

いよいよ秋本番ですね。
そんな今月もよろしくお願いいたします

この投稿は2012年10月1日に公開されました。

【今日から】

「今日から9月 スタート」

9月は運動会など”スポーツの秋”や

秋の夜長を楽しむ「読書の秋」など色々な楽しみがありますが

私としてはやはり「食欲の秋」が一番ですね。

山や里は実りを迎え 田園は黄金色に輝き始め 収穫の季節と代わっていきます。

当社も今月は決算月となり1年間の成果が出ます。

気持ちは「決算セール」となっています。

何かお困りの事があれば、何でもご連絡下さい。

皆様のお役に立てる様 色々頑張りますので、

そんな今月も宜しくお願い致します。

この投稿は2012年9月1日に公開されました。

【安全パトロール】

「明日は ”8月度安全衛生パトロール”実施日」

今日23日は二十四節季の「処暑」です。

暑さが峠を越えて後退し始める頃だそうです。が、今年はもう少し先のように思います。

まだまだ暑い日が続きますが体調など崩されない様、お気を付け下さい。

さて、明日は8月度の安全衛生パトロール実施日です。

8月度の安全目標は、「クレーン災害の絶無」です。

各現場では この時期、ユニック車も含めクレーン作業が増えてきていると思います。

・据付関連の事故

・吊り荷物関連の事故

・旋回時関連の事故など

十分注意し、無事故無災害記録が継続出来る様、担当者、査察員の方々、

そして各協力会社の皆さん 宜しくお願い致します。

この投稿は2012年8月23日に公開されました。

【業界新聞より 工事情報】

【加東市:新庁舎建設 続報】

      設計事務所の選定:梓設計(6社による設計コンペにて)

      設計期間:平成24年3月30日(基本設計は10月31日)

      業務規模:1億300万円以内

      新庁舎規模:RC地下1階地上5階建以内、

              延べ床面積は概ね9,000㎡

      新庁舎建設費:29億9,320万円  にて設計企画

この投稿は2011年6月14日に公開されました。

【業界新聞より 工事情報】

【尼崎新県立病院】 

    
尼崎・塚口 新県立病院計画 概要続報 設計:日建設計大阪オフィイス

    設計期間:平成23年度 基本・実施設計

    工事期間:平成24年度着工

    開院予定:平成26年度

    建築面積:約10,000㎡ 延床面積:約66,000㎡

    構造:鉄筋コンクリート造12階建て

    建設費:210億円  

この投稿は2011年4月5日に公開されました。

【三田市2011年度当初予算案】

【三田市2011年度当初予算案】
3年ぶりに税収増で、積極型 総額:683億(前年度652億 4.7%増)
一般会計:358.1億(同334億) 特別会計:182.8億(同175億)
企業会計:142.7億(同133億) 土木費用が37.6憶円計上されたが
三田駅前Bブロックの再開発事業に11.6億計上したため
又、水道の基本料金が初めて値下げ(約10%、8月から)。

この投稿は2011年2月28日に公開されました。

【業界新聞より 工事情報】

【北摂三田第二テクノパーク】

      第一期 造成工事 平成23年1月起工~平成25年3月末 完成

                   (建設工事は平成24年7月頃から着工予定)

            造成面積:Aゾーン  3万7,340坪(123,222㎡)

                   Bゾーン  2万1,990坪(72,567㎡)

                   Cゾーン  1万980坪 (36,234㎡)  尚 敷地面積は要相談

            建築条件:建ぺい率60% 容積率200%

            用途地域:工業専用地域

   

      第二期 造成工事  平成25年4月開始予定



    地域活性 雇用創出 居住地の建設など企業誘致に大きな期待をしています。

    企業問合せなど情報があれば 宜しくお願い致します。

この投稿は2011年2月22日に公開されました。

兵庫県平成23年度当初予算案

【兵庫県平成23年度当初予算案】
総額   :3兆1,70 3億円(去年3兆3,431億円より 5.2%減)
一般会計:2兆1,285億円(同  2兆2,045億円    3.4%減)
特別会計:8,718億円   (同  9,719億円     10.3%減)
企業会計:1,700億円   (同  1,667億円      2.0%減)

この投稿は2011年2月16日に公開されました。