太陽が元気いっぱいで暑い日が続きますが、
そんな中、今日から8月が実質スタートしました。
8月といえば「夏祭り」「花火」「高校野球」でしょうか。
週末には「第37回三田まつり」も開催され、
盆踊りや花火大会など、沢山の人出だったようです。
昔は2日間開催でしたが、いつからか1日になりましたが、
昭和の時代から続く三田市最大のイベント。
いつまでも続くといいですね。
続くといえば6日から「甲子園」始まります。
今年は「高校野球100年」との事。
記念すべき年に真紅の優勝旗を手にするのはどこでしょうか。
学生時代や故郷を思い出す日本の夏の風物詩。
49代表の健闘を祈ります。
そして当社の夏休みとして13日から16日までの間、
お盆休暇になります。
お盆明けには暑さもひと段落すると思います。
8日は「立秋」
暦の上では「実りの秋」になります
そんな8月も宜しくお願い致します。
7月スタート
早いもので今年の後半戦が、今日からスタートしました。
7月は祇園祭や天神祭りなど夏祭りのほか、
短冊に願い事を書いて飾る七夕や、夏休みなど
子供たちのお楽しみも目白押しですね。
そして三田市では三田祭りを前に市長選挙も予定されています。
新市長にはどの候補者が当選されるのでしょうか?
さて、今日から全国安全週間がスタートしています。
そんな中、当社では恒例の「第18回 安全衛生大会」を、
明日、有馬富士公園で開催予定しています。
労働災害防止に努め、また安全意識の向上を目指し、
今年も無事故無災害記録が更新できる様に、
職員及び協力会社の皆様と共に、
「安全は全てに優先する」を再認識する大会です。
そんな『安全第一』の7月も、宜しくお願い致します。
6月スタート
先月からの好天が続きますが、
『梅雨』がイメージの6月が今日からスタートしました。
そんな中、三田では青空のもと
『田植え』が最盛期をむかえています。
八十八の手間をかけ秋には美味しい”三田米“が、
たくさん収穫できるように、
災害のない それなりの雨が降るように願います。
そんな6月の最初の注目は何といっても錦織選手ではないでしょうか。
ベスト8を決め4大大会での初の快挙を目指し、フランスで頑張っています。
またカナダでは4年前の感動の再現を夢見て
”なでしこジャパン“がWC連覇を目指します。
そして三田では私たちが
皆様のあこがれのお手伝いが少しでも出来るよう
頑張ります。
そんな今月も宜しくお願い致します。
今日から5月
平成27年度 「新」スタート
桜が咲きだした中、あいにくの雨模様ですが、
今日から平成27年度がスタートしました。
新年度です。
色々なピカピカの一年生が、緊張しながら通学通勤しています。
我が数十年前を思い出します。
そんな中、昨年7月から工事をさせて頂いた、
『三田市立ひまわり特別支援学校』がいよいよ開校式を迎えます。
「子供の夢と未来が輝くまち さんだ」の実現に向けて、
多様な教育的ニーズに応じた教育を目指して開校する特別支援学校です。
また県立高校の大規模改修工事をはじめ
デイサービス施設や公民館の改修工事なども無事完成し
「新生活のスタート」をお手伝いする事ができました。
本当にありがとうございました。
そして、今日から新しいプロジェクトが動き出します。
そんな4月もよろしくお願いします。
「2月 スタート」
新年のご挨拶
師走12月
「11月 スタート」
今日から本格的に11月がスタートしました。
気温も朝晩は寒いほどになり、街路樹も色づき、
秋も深まってきたように思います。
今年はどこへ紅葉狩りに出かけましょうか?
そして11月はあちらこちらで「菊祭り」が開かれています。
丹精込めた菊の大輪が誇らしげに咲いています。
『菊作り 菊見るときは 陰の人』という俳句がありますね。
菊職人が、一生懸命愛情を込めた菊が、
人様に褒められている様子を、陰ながら見ている‥
そんな状況を詠んでいるそうです。
私たち日興建設も「菊作り」と同じように
ひとつひとつの案件を、精一杯愛情込め、大切に造り上げます。
そして完成・引き渡しの時に喜んでいただいているお客様を、
我が事のように喜んでいます。
そんな気持ちで、頑張る11月も
よろしくお願い致します。