謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は皆様方のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます
本年も宜しくお願い致します。
さて今年は酉年です。
巷では激動の1年になるようなことが言われていますが、
その中を元気に羽ばたいていけたら…と、
思っています。
この1年が皆様にとって希望に満ちた明るい年になりますよう
ご祈念申し上げます。
今年もお世話になりました。
リオ五輪や熊本地震、SMAPの解散騒動から
女性初の知事誕生やまさかのトランプ大統領など
今年も何かと色々ありましたが、それもあと数日で終わろうとしています。
皆様にとって今年はどの様な年でしたか?
私共は久しぶりに4月に新人も入社し、プロジェクトにも恵まれ
そして何より一年間無事故無災害で過ごせたことで、
本当に良い年だったと思います。
新しい年も目の前のプロジェクトひとつひとつを全力投球で
頑張ってまいりますので宜しくお願い致します。
寒さはこれからが本番です。
風邪などめさぬようご自愛頂き
良いお年をお迎えください。
この1年、本当にお世話になり有難うございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
11月 立冬を迎えて
10月 第56期 スタート
9月スタート
8月スタート 今年は「リオ五輪」
今日から8月がスタートしました。
今年の8月といえば、治安の問題やジカ熱、
最後はドーピング問題と色々心配されましたが、
いよいよリオ・オリンピックが開幕しますね。
4年に一度のスポーツの祭典。
柔道やレスリング、水泳に体操などメダルが期待されますが、
私の期待の選手、実は卓球の新星伊藤選手です。
今回は団体戦に出場予定ですが、次回東京での個人メダル獲得に向け
頑張ってほしいと、応援したいと思います。
それにしても暑い日が続きます。
建設現場は今が一番しんどい時期です。
当社では今年、熱中症対策として「空調服」を用意した結果、
なかなか好評のようです。
甲子園では高校球児の熱い戦いが始まります。
そんな高校生達に負けない様、8月も宜しくお願い致します。
7月 文月 スタート
6月は梅雨空が続き、毎日雨が降った印象ですね。
そんな今年の梅雨も今日から7月。梅雨明けが待ち遠しいですね。
そして10日は選挙権が18歳に引き下げらた参議院選挙投票日。
景気対策や社会保障に消費税問題など、争点は多くありますね。
さて、7月といえば当社にとって大きなイベントである
「安全衛生大会」が今年も開かれます。
今年は来賓に兵庫県男女共同参画センターの
副所長様や推進専門員様に講話を頂くほか、
特別講演では元日本航空機長にお越しいただき、
全く違う業界の内輪話をして頂く予定です。
そしてこの安全衛生大会を契機に、又この1年も無事故無災害で
過ごせるよう頑張ります。
そんな7月も宜しくお願い致します。